さらっと感想を書いてみます。
はじめに
私は、いわゆるSEと言われる仕事をしてます。
AWSは約2年くらい前に知り、個人でAWSアカウント作りました。
そして、AWSのアソシエイト系の資格3つ取得しています。
具体的には
- AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト
- AWS 認定デベロッパー – アソシエイト
- AWS 認定 SysOps アドミニストレーター – アソシエイト
を取得しています。
プロフェッショナル系の資格も取ろうと思っておりますが、まだ行動できてない状況です。
ちなみに、仕事ではAWSというかクラウド使ってませんorz
仕方ないのでAWSは趣味で使ってます。
最近は、ECS/Route53/CodeBuild/CodePipline/ALB/Cloudformation/Amazon ES
あたり使ってReactとSpring Bootのアプリ動かしてます。
聴講したセッションと簡単な感想
実際に聴講したセッションと簡単な感想を書いていきます。
基調講演後半だけちょっと聞きました。(実は寝坊して10時に間に合わなかったのはここだけの話。)
海外のコミュニティがらみの話だったかと。
なんか夢のあるような話でよかったですが、若干自分の中では実感がわきませんでした。
話聞いただけでなく触れる機会を作ってみようかと思いました。
--当日のスライド
[DeepDive] コンテナでウェイウェイ(仮)
前半は、AWSの中の人がコンテナ系サービスの紹介をし、
後半は米国 segment.io社中の人が自社のAWSがらみの事例紹介でした。
私は趣味でAmazon ECS使ってるのでまあまあ話についていけたと思います。
AWS Fargate気になりますが、ECS使いはじめたばかりなのでECSで頑張ります。
米国 segment.io社 のお話は、英語でちょっと辛かった。
英語頑張ろう熱がまた湧き上がりました。
スライドの中に、構成図があったですが、私個人的には学びがありました。
(RDSのエンドポイント、Route53でも使ってxxx.local みたいに固定してるようだったような)
[ランチタイムセッション]
この時間、ご飯食べるのと色々歩き回っていたので、実はあまり・・・・。
またしても英語のセッションorz
英語わからないので少々消化不良でした。
スライドに投影された英語は理解できました。話は雰囲気で聞いてました。
学ぶべきプログラム言語、技術のキャッチアップの仕方など話てたと記憶してます。
ちなみに私は、JavaScript、Java、Pythonを雰囲気で使ってますorz
技術のキャッチアップは、仕事で使いそうなものと自分で好き勝手選んだもの
中心といった感じ。キャッチアップしてるって感じではないですね。
[Security Slot] AWS × 形式手法で人知を超えたセキュリティを手に入れろ
すいません、難しくてついていけませんでした。
IAMPolicy Simulatorでやりきれないことを頑張ったみたいです。
やっぱIAMというか権限周り、難しいんですよね。安心しました。(いや違う)
--スライド
[Security Slot] AWS のマネージドサービスを使ったセキュリティ強化のための自動化
セキュリティ周りの作業の自動化したという話だったかと。
多層防御が基本、確かにそうですね。
あと、AWSの関連サービス紹介していただきよかった。
AWS WAF使ってみようと思いました。
--スライド
[Security Slot] コンテナを守る技術 2018
コンテナのテストのデモしてて、へぇ〜っとなりました。
AWS Systems Manager パラメータストアも紹介していたような。
こんど使ってみようと思いました。
--スライド
探せずorz
[Security Slot] AWSセキュリティ事始め〜基礎からはじめてクラウドセキュリティの恩恵を受ける〜
AWSセキュリティがらみの内容をいい感じにまとめた内容だったかと。
詳細な情報へのリンクなど掲載されていて、当日だけでは理解しきれないですが
今後AWS使う上でとても為になるまとめだったと思います。じっくり復習します。
(ここでもAWS WAF出てきたなぁ)
--スライド
懇親会&LT大会
なんかノリノリでした。
CLI支部ちょっと気になりました。
まとめ
JAWS DAYS 2回目の参加でした。
今回私は、
- ある程度AWSサービスを使っていた
- コンテナとセキュリティに絞って聴講すると決めていた
為、充実した一日を過ごせた気がしました。
自分だけでモクモクしているとスルーしてしまいそうなことも
人の話として聞くとスルーせず見てみようとなるので良いと思いました。
セキュリティ関連のサービス試してみようと思いました。
あと、今回出てないですが、Amazon Cognitoも試そうかと思ってます。
それと、英語の聞きとりが全然できなくて今回も悲しい思いしました。
reInventの動画使って慣れていけるかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿